WELFARE制度/福利厚生
BRIは社員が長く安心して働けるよう、
教育研修、福利厚生など、社員
一人ひとりの環境づくりを進めています。
教育研修制度
-
外部ビジネスマナー研修
身だしなみ、言葉遣い、電話対応、名刺交換、ビジネス文書、訪問・来客対応
-
営業研修
提案営業の基本、新規開拓営業・反響営業について、営業マネジメント
-
不動産コンサルタント
による不動産業界講習
(営業職:月に一回)
日本経済の市況から投資不動産への影響について、東京と海外の不動産の違いについてなど
-
社内ローン担当による
住宅ローン研修
提携金融機関について、金利計算の方法、ローン返済シミュレーションなど
-
営業管理職による
不動産基礎研修
-
社内スキルアップ研修
-
賃貸管理・建物管理を
行なう
グループ会社による
管理研修
(株)BRIサポート。賃貸管理とは何か、入居者様の入居手続き~退去までの流れについてなど
(株)BRIコミュニティー。建物管理とは何か、管理組合の運営・建物の維持管理についてなど
福利厚生
- 休日・休暇に関する制度
- 週休2日制(土曜日、日曜日)
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇
有給休暇、慶弔休暇
産前・産後・育児休暇
介護・看護休暇
誕生日休暇
リフレッシュ休暇
- 保険制度
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 住宅制度
- 社宅制度(当社規定による)
- 家族に対する制度
- 産休・育休制度
家族手当(子一人につき月5,000円など)
配偶者誕生日祝い
- 資格手当
- 宅地建物取引士(月30,000円)
管理業務主任者(月30,000円)
賃貸不動産経営管理士(月20,000円)
一級建築士(月30,000円)
二級建築士(月20,000円)
公認会計士(月30,000円)
税理士(月30,000円)
マンション管理士(月10,000円)
ビル管理士(月10,000円)
不動産鑑定士(月30,000円)
不動産コンサルティング 技能士(月10,000円)
社会保険労務士(月30,000円)
- 健康に関する制度
- 定期健康診断
インフルエンザ接種割引
- その他の制度
- 決起会
社員旅行
報奨旅行(営業職)
社長賞(社内規定による契約達成者が対象)
スポーツ観戦
各施設の割引①(不動産健保)
各施設の割引②(福利LITE)
各施設の割引③(クローズドマート)
※②映画、旅行、ライフイベントなどを割引利用でき、ご家族も利用可能
※③社会貢献型職域販売サイト、賞味期限間近や一般流通が難しい食品やブランド毀損を安価に購入できます。また売上の一部が生活困窮者支援団体や途上国の子供達への支援として寄附されます。