Owner's Voice 02
不動産投資について
-
不動産投資にご興味をお持ちになった
きっかけは?30年以上前のバブル景気の頃は、定期預金で有利な利息が付き貯金ができました。しかし、バブル崩壊後、貯金ではまったく利息が付かず、投資を考えるようになりました。株、投資信託、外貨預金、FXなど、いろいろ手を出したのですが、リスクの高さを痛感するばかりで……。結局、不動産が一番信頼できて、毎月安定した収入も期待できるという考えに至りました。
-
不動産投資を始める前のイメージは?
バブルが終わった頃、いろいろな不動産業者から電話があり、あまりいいイメージはありませんでした。バブル景気の頃、巨額の住宅ローンで苦しむ人が多いということも聞いていましたし……。友人に相談しても賛成する人はなく、最初は、不安のなか自己資金で始めました。当時は、不動産投資用の通帳をつくり、家賃収入と引かれる管理費や税金を明確にして、生活費に影響が出ないように心がけました。それくらい慎重なスタートでしたね。
マンション経営について
-
投資用マンション購入に至った決め手は?
地元の家賃収入だけで生活ができる家で育った友人がいて、いつか自分もとどこかで思っていました。そんなときバブルが崩壊し、土地やマンション価格が以前と比較にならないくらい安くなったので、思い切ってマンションを購入しました。最初の購入は、1600万円のワンルームで、1995年のことでした。それから現在までに10軒ほどマンションを購入し、6軒はすでに売却しました。
-
不動産を所有したことで、ご自身やご家族の環境や心境の変化はありましたか?
月々の給料に上乗せされる家賃収入は、生活に余裕をもたらしました。貯めておいた家賃収入は、不定期にかかる子どもの教育費を埋め合わせるのに本当に役立ちました。最近は、ニュースで老後の年金問題が話題になっていますが、個人的には心配していません。これからもマンションが生活費を稼いでくれるので、老後も安心です。
-
不動産投資の魅力はどのようなところにあるでしょう?
東京都心の付加価値の高いマンションは、どうしてもお金が必要になったとき売却できるという強みがあります。私も購入後、修繕積立金が上がってきた段階で、それまでの家賃収入で収支を計算し、売却したことがあります。現在の自宅も投資用マンションを2軒売却して、購入したものです。株やFXの投資にも挑戦しましたが、大きく利益が出ることが少ないわりに損になるときの額が大きいと経験上、感じています。やはり現物で価値が安定している不動産が最も安心できる投資だと思いますね。
BRIについて
-
BRIに依頼してよかったことがあれば
お聞かせください。BRIは自社マンションを購入した後の管理体制がしっかりしている。今まで買った別の業者は、購入時の営業はしっかりしているのに、管理担当者の手際が悪く、賃貸募集や借り主の対応を安心して任せられなかったことがあります。本業を持ちながらのマンション経営は、いかに面倒な問題を業者に任せられるかが大きなポイントです。その点、BRIなら通帳の入金確認をするだけです。やはり自社ブランドのマンションを販売・管理するBRIは、当事者意識が抜群に高いと思います。
-
BRIの担当者の印象をお聞かせください。
BRIの担当者とは、私が不動産投資を始めて3軒目のマンションを購入した頃からもう16年の付き合いです。付き合いのある他の業者の中でも最も信頼しています。現在の賃貸状況や家賃、税金など、マンション経営に関するあらゆることを相談しています。今まで不動産投資を続けてこられたのは、BRIの担当者の存在がとても大きいと感じています。
-
BRIの担当者の印象をお聞かせください。
BRIの担当者とは、私が不動産投資を始めて3軒目のマンションを購入した頃からもう16年の付き合いです。付き合いのある他の業者の中でも最も信頼しています。現在の賃貸状況や家賃、税金など、マンション経営に関するあらゆることを相談しています。今まで不動産投資を続けてこられたのは、BRIの担当者の存在がとても大きいと感じています。
これから
不動産投資を
始める方へ
-
これから不動産投資を始める方に
アドバイスを。不動産投資は、大きなお金が動くため心配なのは当たり前です。しかし、家賃収入は、人生にゆとりを与えてくれます。価値ある物件としっかり管理してくれる会社に依頼すれば、心配なくマンション経営をスタートできると思います。今の不動産投資は、保証人も必要ないため、他人に迷惑をかけることもありません。ローンを組む際の銀行も物件の評価額や借り手の収入をよく調べるので、無理なローンをすすめられることもありません。銀行でローンを組めるというのは、個人としての信頼の証でもあります。都心・駅近の優良物件を手に入れて、精神的に余裕のある老後を送りましょう。